9月の親子パン教室 - 2014.08.31 Sun
我が家の夏休み Part6 - 2014.08.24 Sun
都内の学校はもう夏休みも終わりですね
火曜日から給食が始まるところもあるとか・・・親としては早くていいですね
長男が通う川口市内の学校は9月1日から2学期が始まりますので
最後の夏休みをエンジョイ中です
先日は定休日を利用して今話題の施設に2か所行ってきました
まずは
f="http://blog-imgs-70.fc2.com/s/o/r/soranopan/DSC_6673_convert_20140824183615.jpg" target="_blank">
ご存知ですか
群馬県にあるこんにゃくパーク

工場見学やこんにゃく作り体験、目玉は無料のこんにゃくバイキング
いろいろな種類のこんにゃく料理がタダで食べられるんです

写真にはこれしか映っていませんがこんにゃくラーメンやうどん風こんにゃくなど
沢山ありましたあよ




もちろん長男とこんにゃく作り体験しました
一応、小学生以上らしいですが大人同伴なら小学生以下もできるそうですが
でも、次男のような小さい子供ちょっと難しい作業かもしれません
体験の修了証と写真までもらえて作ったこんにゃくはお持ち帰りです
大人1000円こども500円でしたよ

お買い物も楽しかったです
そして次に向かったのは

世界遺産に認定された富岡製紙場
こんにゃくパークから車で15分ほどで着きます
こんにゃくパークも富岡製糸場もどちらもすごい混んでいましたが
プールばかり行っている我が家なので
たまにはお勉強になるお出かけを楽しんだ1日となりました

火曜日から給食が始まるところもあるとか・・・親としては早くていいですね

長男が通う川口市内の学校は9月1日から2学期が始まりますので
最後の夏休みをエンジョイ中です

先日は定休日を利用して今話題の施設に2か所行ってきました

まずは
f="http://blog-imgs-70.fc2.com/s/o/r/soranopan/DSC_6673_convert_20140824183615.jpg" target="_blank">

ご存知ですか

群馬県にあるこんにゃくパーク

工場見学やこんにゃく作り体験、目玉は無料のこんにゃくバイキング

いろいろな種類のこんにゃく料理がタダで食べられるんです


写真にはこれしか映っていませんがこんにゃくラーメンやうどん風こんにゃくなど
沢山ありましたあよ





もちろん長男とこんにゃく作り体験しました

一応、小学生以上らしいですが大人同伴なら小学生以下もできるそうですが
でも、次男のような小さい子供ちょっと難しい作業かもしれません

体験の修了証と写真までもらえて作ったこんにゃくはお持ち帰りです

大人1000円こども500円でしたよ

お買い物も楽しかったです

そして次に向かったのは


世界遺産に認定された富岡製紙場
こんにゃくパークから車で15分ほどで着きます

こんにゃくパークも富岡製糸場もどちらもすごい混んでいましたが
プールばかり行っている我が家なので
たまにはお勉強になるお出かけを楽しんだ1日となりました
